[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!

 f:id:businesscafe:20200620013510j:plain

[新版]まずはアパート一棟、買いなさい!

 

■Amazon

■Kindle

■楽天ブックス

 

人気のあるロングセラーの良書ですね

自分も定期的に読み返しています

 

初期に読む1冊としておすすめ

 

この本は、不動産投資に興味を持ったら初期段階で1度読むことをお勧めします。理由は、不動産投資で成功するイメージがしやすく、全体像が見渡せるからです。

 

最初の頃は、どんな物件を購入して、どんな運用をしていけば不動産投資で成功できるのか、イメージが漠然としていると思います。この本を読むことで、具体的な成功例をイメージする事が出来て、ある程度の理想像がつかめると思います。

 

自分の中で理想像が出来上がれば、あとは理想と現実のギャップを埋めていくだけになりますね。

 

会社員目線で書かれている

 

会社員が不動産投資をするなら、会社員目線で書かれている本で勉強した方がいいです。いくらでも手間と時間をかけられる専業大家さんの目線とは違います

 

会社員をしながら、限られた時間の中で不動産投資を行うイメージが出来るかどうかが重要になってきます。

 

再現性が高めの内容

 

この本に書かれている事は、それほど難しくありません。「誰でも出来る」とまでは言いませんが、再現性は高いと思います。

 

たまに、再現性が低く、たまたまその人が成功した事例をもとにした不動産投資の書籍を見かけます。それは再現性が低く、あまり参考になりません。

 

その点、この本は再現性が高めの内容になっていると思います。

 

利回り目線や融資条件は変化するので注意!

 

この本は初版が2010年出版。「新版」が出版されたのが2016年です。この本に限った事ではありませんが、どうしても内容が古くなってしまっている部分はあります。

 

特に利回り目線と、融資条件の所は日々変化がありますので、本書に書かれていることは参考程度として、日々最新情報をキャッチするよう心掛ける必要があります。

 

まとめ

 

内容に若干の古さは感じるものの、会社員が不動産投資をする上での考え方や本質を突いた良書だと思います。これだけのロングセラーになっているのも納得です。

 

この本に書かれている考え方をベースに、次々と他の本で知識を肉付けしていくと良いのではないでしょうか。まだ読んでいない人は、ぜひ1度読んでみてください。

 

■Amazon

■Kindle

■楽天ブックス