自分が働かなくてもお金が増える「仕組み」を造る
お金を稼ぎたい人は、投資を始めた方が良いです
お金の稼ぎ方は2つあります
①自分が労働してお金を稼ぐ
②自分のお金を使ってお金を稼ぐ
投資=お金を使ってお金を稼ぐことです
①投資しない人→自分が労働して稼いだお金だけで生活する。自分が労働できなくなれば生活出来なくなってしまいます。
②投資する人→自分が稼いだお金がお金を稼いできてくれる。そのお金がまたお金を稼いできてくれる。そのお金がまた~。このループが投資のパワーです。
このループを富裕層は当たり前のように行っています。お金でお金を稼げるようになると、お金が雪だるま式に増えていきます。ぜひ投資を始めてこの状態を目指しましょう。
こんなに凄い!投資のパワー
実際に投資のパワーを見ていきましょう。
投資でイメージしやすいのは株や不動産だと思います。
①投資をしなかった場合
②株に投資した場合
③不動産に投資した場合
それぞれのケースを見てみましょう
①投資をしなかった場合
1976年の大卒初任給は約94,000円。そのまま金庫にしまっていれば2020年になっても94,000円のままです。
(出所:独立行政法人 労働政策研究・研修機構 https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html)
②株に投資した場合
もし、1976年に94,000円で株を購入していれば2020年には約5倍になっています
1976年の日経平均株価:始値4,403円
2020年の日経平均株価:始値23,204円
(出所:日経平均プロファイル https://indexes.nikkei.co.jp/nkave)
③不動産に投資した場合
もし、同時期に不動産(マンション)を購入していれば約3.5倍になっています
1973年のマンション価格:1,086万円
2012年のマンション価格:3,824万円
(出所:不動産経済研究所 全国マンション市場40年史 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/142/z40.pdf)
【簡単比較】株、不動産、投資なし
これらは一例で非常にざっくりですが、イメージしやすいと思います。
①投資をしなかった場合→94,000円
②株に投資した場合→470,000円
③不動産に投資した場合→329,000円
このように、投資をすることでお金がお金を稼いでくれます。
お金は金庫にしまっておくのではなく、外に出て働いてもらいましょう。
投資の始め方
では、投資はどうやって始めれば良いのか解説します。
答えは簡単、証券会社に口座を作るだけ。
パソコンかスマホがあれば無料ですぐに口座が作れます。
運転免許証+マイナンバー通知カードをお手元に準備しておくと手続きがスムーズに進められます。さっそく投資を始められますよ。
株式投資
株が安い時に買って、高くなったら売る投資です。今はネット証券で簡単に株が買えます。ネット証券大手はSBI証券と楽天証券。私は主に楽天証券を使っています。
楽天証券なら楽天ポイントで株を買う事も出来ます。楽天市場や楽天カードで貯めたポイントで投資が出来るので、気軽に始められます。投資に成功したら現金として引き出せば良いですし、仮に失敗してもお金を失う訳ではなく、ポイントが減るだけなので精神的にも楽ですね。
口座を開設したら、トヨタでも、任天堂でも、ソフトバンクでも好きな株が買えます。まずはポイントや少額投資から始めてみて、感覚を掴んでいくと良いと思います。専用アプリで日経新聞の記事が無料で読めるのもお得なポイントです。
FX投資
ドルなどの外貨が安い時に買って、高くなったら売る投資です。手持ち資金の何倍もの取り引きが出来るため、ハイリターンを狙える投資です。FXも口座を開設すれば少額からすぐに始められます。パソコンやスマホから5~10分あればサクッと開設出来ますよ。
FXはトレードする毎に、手数料(スプレッド)がかかります。手数料が安い口座を使わないと、取引貧乏になります。
私が10年以上使っているのはDMM FX。手数料(スプレッド)が、業界最狭水準。専用アプリも充実していてトレードしやすいです。24時間電話サポートもあり、FX口座数国内第1位の人気FX口座です。
FXはリターンが大きい分、リスク管理も必要です。まず少額から始めてみて、経験を積みながら投資額を上げていくのが良いと思います。口座開設すると専用アプリが使えて、時事通信社のニュースなども見られるので、日々チェックしてトレードスキルを身に付けましょう。
不動産投資
サラリーマンやOLなど会社員であれば、銀行がお金を貸してくれます。そのお金でアパートやマンションを買って運用します。株やFXと比べると手軽さでは劣りますが、銀行から借りたお金で投資が出来るのは大きなメリットです。
例えば投資資金が100万円あるとします。
株式投資で3倍になったら300万円です。200万円の儲けですね。
不動産投資の場合は、投資資金の100万円に加えて、銀行から900万円借りてきて、100万円+900万円=1,000万円の不動産に投資できます。
その不動産が3倍になれば3,000万円。銀行に借りた900万円を返しても2,100万円になります。2,000万円の儲けですね。
上記は一例ですが、会社員の方は是非、ご自身の信用力を活用できるので、不動産投資も検討してみては如何でしょうか。
不動産投資にご興味ある方は、楽待や健美家といった物件の情報サイトで、実際に売りに出ている物件を見てみましょう。どんな物件が流通しているのか、徐々に感覚がつかめるようになってきます。
J-REIT投資、不動産投資商品
「不動産投資に興味があるけどまだ早いかな」そんな方にはJ-REITという投資商品があります。投資法人が不動産投資を行い、出資者に配当を出してくれます。
そこに出資すれば(=J-REITを買えば)間接的に不動産投資を行いリターンを得ることが出来ます。プロが運用してくれるので手間もかかりません。
他にも「みんなで大家さん」などの不動産投資商品もあります。いきなり自分1人で不動産を購入するのはハードルが高いという人は、そうした手間がかからないものから始めるのも良いですね。